プロテインがお肌に与える影響とは?
1.コラーゲンの生成をサポート
肌の弾力やハリを保つために欠かせないコラーゲンも、実はたんぱく質の一種。コラーゲンは加齢や紫外線の影響で減少し、肌のたるみやシワの原因に。プロテインをしっかり摂ることで、コラーゲンの生成が促進され、ハリと弾力のある肌に。
2.肌のターンオーバーを正常化
肌の生まれ変わりは、健康な肌を維持する重要なプロセス。ターンオーバーには多くのたんぱく質が必要で、不足すると新しい細胞の生成が遅れ、くすみやシミ、肌荒れが起こりやすい。
3.皮膚のバリア機能を強化
皮膚の一番外側にある角質層は、外部の刺激から肌を守る機能を担っていて、このバリアを構成する主成分もたんぱく質。不足すると乾燥や敏感肌の原因に。プロテインを摂ると肌の保水力が高まり、健康的なツヤ肌を維持しやすくなる。

【プロテインの摂取方法】
※一般的に、健康な成人が1日に必要なたんぱく質量は体重1kgあたり1g。(例: 体重50kgの人は50g)
1.自然の食事から摂取
・動物性たんぱく質:鶏むね肉、卵、魚、牛肉、チーズ
・植物性たんぱく質:豆腐、納豆、味噌、ナッツ、キヌア
動物性と植物性のたんぱく質をバランスよく摂ることが大切!
2.プロテインパウダーを活用
食事だけで十分な量のたんぱく質を摂取するのは難しい場合は、プロテインパウダーの活用がおすすめ!
・ホエイプロテイン(吸収が早く、筋肉の回復に最適)
・カゼインプロテイン(長時間たんぱく質を供給)
・ソイプロテイン(植物由来)
そこでオリファインでも専売している人工甘味料・着色料FREEなメイドインジャパンのプロテインをご紹介♪
『Protein + α WHEY & SOY』300g / ¥4960-
味は甘さ控えめなバニラ味♪
・健康的な牛のホエイ使用
・アミノ酸スコア100のソイ使用
・きび・大麦・あわなどの穀物酵素入り
・MNM配合
・11種類のビタミン入り
・ヘム鉄配合
・無添加高級メープルシュガー使用
・オリゴ糖使用
・1杯20gに6億個の乳酸菌配合今日からプロテインを意識した食生活を取り入れ、内側から美しいお肌を育ててみませんか♪
_.*_.*_.*_.*_.*_.*_.*_.*_.*_
Orefine33~小顔矯正×リンパフェイシャル~
■住所:神奈川県藤沢市藤沢1015-11イーマフラット101
■電話:080-4577-8899
■営業時間:10:00-20:00 ※最終受付19:00
Comments